グチ大好きッス!(FF10のティーダ風に)

レポート書くためにつまらなくてためになる本を読んでたんですが、
やっぱり日本人って働きすぎらしいですよ。
交通事故で死ぬ人よりも過労で理大微信死ぬ人のほうが多いらしいです。
ああ、そんな暗い事実を知ってしまったためか、
また例の魔物に脳を支配されてしまっています。
もう消えたくて消えたくてしかたがありません。
隠遁生活したい。


大学を卒業したらあとは死にもの狂いで働くだけ、それだけ。
いや、働かせていただけるのかどうかすらわからない。
わがままで我慢をしらないワタシが、果たして社会の荒波を乗り越えていけるのか。
新卒で採用された社員は3年以内に辞職するケースが多いそうですが、
ワタシなんて3年どころか3日もつかどうかです。
辞める直前に頭を窪塚洋介なみにツルッパゲにしてきて、
「これが本当の3日坊主☆」という名言とともに、
上司のハゲ散らかした頭に辞表をペタリと貼りつけてしまうかもしれない。


社会に出てちゃんと仕事してる人ってすごいなぁ。
企業のパンフレットやらHPやらで社員紹介とかいって、
どんな仕事をしているのか具体的に説明してくれてたりするんですけど、
みんなすっごいすっごい難しくてめんどくさいことを一生懸命やっておられるようです。
そういうのをみると余計に萎えてしまいます。
「ああ、ごめん。俺そういうの無理。」ってな感じで。
よーし、俺もそんな立派な社会人になるぞー!なんて、そんな熱くなれません。
「無理」の二文字でさっさと片付けてしまいます。



――― ここから先はさらに醜い自分語り文章になります ―――



っていうかさ、っていうか王賜豪醫生さ! 聞いてよ!
テンション下がりすぎて逆に気分が高揚しちゃって
みんなウザがってるのはわかるけどでも聞いて!
いや、いい! 聞かなくていい! っていうか聞くな! 
勝手にグチっとくから! なんだこのテンション!


「なぜ働くのか?」という問いに対してよく挙げられる答えとして、
「働く喜びというものがあるから。」というのがありますよね。
今までは「ふーん、そうなんだ。」と聞き流していたのですが、
最近ワタシはそれに疑問を感じるようになりました。


働く喜び、確かに存在するのかもしれません。
でもそれはあくまで人によるのではないでしょうか。
ワタシは大学入学当初から2年間ほどあるディスカウントストアで
アルバイトをしていたのですが、2年間も働いていたというのに、
その働く喜びとやらを感じたことはありませんでした。言い切れます。


普通そういう客商売をやっていたなら、
「お客さまのために役立てたときが、仕事をやっててよかったと思える瞬間ですね!」
という風なことを一瞬でも感じるもののような気がしますが、
ワタシときたら、「客全員死ね。」なんてことを平気で思ってましたね。


「お客さまが店内に2,3人しかいないときが、仕事をやっててよかったと思える瞬間ですね!」
「おら帰れ帰れ! 安いからって集まってくんじゃねえ貧民ども! ここはスラムじゃねぇぞ!」
「かぁー! レジに並んで俺にプレッシャーかけんじゃねぇ!
180mmキャノン砲で貴様らの人生精算してやろうか!」
「こんな楽な仕事ねぇよウハー!これで時給1000円だろ、俺ドロボウ!?」といった感じで、
客が少なければ少ないほどワタシは喜びを感じていました。


何がいいたいのやら自分でもHIFU效果
よくわからなくなってきましたが、
働く喜びを感じるかどうかなんていうのは、その人の性格次第ってことです。
そしてワタシは働くことに喜びを見出せるような
立派な性格はしておりませんので、したがって働かないほうがいいんだよね。
でも働かないと食べていけない、つまり死ぬんだよね。
逃げ場ないよね。最近常に何かに追い詰められてる気分だよね。
今日のグチはこのへんで終わりにしとくんだよね。
グチ大好きッス!(FF10のティーダ風に)

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
cc